批評会・歌集『世界はこの体一つ分』
- momosaran
- 2017年12月19日
- 読了時間: 1分
9月に2日連続で取り上げた川口慈子さん(かりん)の第一歌集『世界はこの体一つ分』の批評会が
おこなわれます。
ご都合のつくかたは、ぜひ。
<日時>2018年2月24日(土) 13:40~16:30 (開場 13:10)
<場所>中野サンプラザ 8階 研修室2
東京都中野区中野4-1-1
☎ 03-3388-1174
<会費>2,000円
<内容>
第一部 パネルディスカッション
パネラー: 鶴田伊津 (短歌人)
野口あや子(未来・幻桃)
貝澤駿一(かりん)
大井 学(かりん)
司会: 大井 学
第二部 会場発言 (総合司会:梅内美華子)
✤終了後、懇親会も予定されています。
✤お申し込みは1月31日までに下記へお願いいたします。
Eメール snow_asymmetry☆excite.co.jp
(☆を@に変えてご送信下さい)
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...
Comments