top of page

星座をつくつてゆくやうに

  • momosaran
  • 2018年1月25日
  • 読了時間: 1分

全国的に強烈な寒波に襲われて、飯塚でも昨日は雪が3~4cm積もりました。

風も強くて、最低気温は-2度、最高気温は2度。

今日の予想最低気温は-4度。予想最高気温は1度です。

ほぼ上がらんやん…。

そんな中、今年初めての嘉麻のおくら短歌同好会短歌講座をつとめました。

この講座は、通常は午後7時からの開始ですが、

本日はイレギュラーで午後5時から。

今日も雪が降って道が凍結しそうなので、無事にたどりつけるかと朝から心配でした。

今回のテーマは「道のうた」。

20日におこなった「初めての短歌講座」と同じテーマですが

講座の前半で取りあげる秀歌は全て同じなのではありません。

こちらでのみ取り上げたうたを、ご紹介いたしますね。

星つなぎ星座をつくつてゆくやうにベンチからベンチへ歩むわが道

石丸啓子

こちらは、「かりん」2017年12月号で「年間展望・1A欄」を執筆した折に取りあげたうたです。

ベンチでの休憩を頻繁に入れながら歩いているのは、

身体的なことで長く歩き続けることができかねるからでしょうか。

少しずつ進んでいる自身の動きを、

ベンチを星にみたてて味わい深い一首にしています。


最新記事

すべて表示
「かりん」12月号-どんな人間

今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...

 
 
 
第33回いいづか短歌サロン-銀杏のうた

今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...

 
 
 
ゲストティーチャー

きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...

 
 
 

Kommentare


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page