top of page

秋夕(チュソク)の茶礼

  • momosaran
  • 2018年8月16日
  • 読了時間: 1分

きのう8月15日は実家に帰りました。

韓国では旧暦の8月15日は秋夕(チュソク)といって

その日の前後が休日になります。

親族がそろって先祖への茶礼をおこなう日です。

日本のお盆にあたるものですね。

在日コリアンにとってもこの茶礼は重要なものですが

現在は旧暦ではなく新暦でおこなう家もあります。

(宗教の関係でおこなわない家もあります)

新暦だと日本ではお盆休みにあたるので家族が揃いやすいのも理由の一つでしょう。


最新記事

すべて表示
ゲストティーチャー

きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...

 
 
 
コ-ルドムーン

午後7時過ぎ。 今、美しい満月が見えています。 6月の満月をストロベリームーンと呼ぶことは知っていましたが、 12月の満月はコールドムーンと言うそうですね。 つまり、今日のお月さまのこと。 初めて知りました。 これは日本でも同じような言い方がありますね。 寒月。...

 
 
 
「金子文子と短歌」:民団新聞リレーエッセイ

民団新聞(文化面)のリレーエッセイ、「時のかがみ」。 12月4日発行の紙面には私のエッセイが掲載されています。 タイトルは「金子文子と短歌」。 昨年、韓国で大ヒットとなった映画(原題:「朴烈(パク・ヨル)」)が 今年2月に、日本でも...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page