白蓮さんのおうちへ―宮崎家訪問
- momosaran
- 2018年12月29日
- 読了時間: 1分
2018年も残すところ3日となりました。
短歌に関する今年の印象深いできごとで
まだこのブログに記していないことがあります。
それは、東京・池袋の宮崎家を訪問したことです。
宮崎龍介・柳原白蓮夫妻が暮らしたお宅。
現在はご長女の宮崎蕗苳さんご一家がお住まいになっています。
白蓮さんが主宰した「ことたま会」は
白蓮さん亡きあと、ご長女の蕗苳さんが継がれて
歌会や歌誌「ことたま」発行などをおこなっていらっしゃいます。
私が短歌を通じてご縁をいただいているかたが
ことたま会の会員でいらして、
東京での2月の歌会に参加なさる折に同行できることになりました。
まず蕗苳さんにご挨拶申し上げてから
白蓮さんのご仏壇にお線香を上げさせていただきました。
その後、ことたま会のみなさまも揃われて始まった歌会。
私は見学をさせていただく予定でしたが
急遽参加することになり、
無記名で詠草一首を提出しました。
おいとまする際にしみじみと拝見した門構え。
白蓮さんのご長男・香織さんが出征なさる日に
この門を出て行かれたのだと
その日のご本人とご家族のお気持ちに思いをはせました。
香織さんは太平洋戦争終結の4日前(1945年8月11日)に
戦死なさいました。
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...
Comments