締切まで、あと三週間
- momosaran
- 2019年2月17日
- 読了時間: 2分
昨年12月14日のブログでご案内した「短歌フェスタ福岡 2019」。
私も選者のひとりとして参加します。
5月12日(日)に福岡市博多区の福岡商工会議所4階でおこなわれますが
その参加申し込み及び詠草提出の締め切りまで3週間となりました。
(今回は詠草を提出しなくても参加できます。)
会場はJR博多駅からさほど離れていません。
ちょうど薫風の頃ですし
歩いていける距離です。
博多駅からは徒歩10分、
地下鉄祇園駅(5番出口)からは徒歩5分。
大きい道路沿いをまっすぐ歩くので
歌人に多いと噂の方向音痴さんでもだいじょうぶ!
たぶん。
(かく言う私もバリバリの方向オンチです)
講評をおこなう14名の選者も多彩で年齢も幅広く、
今回は選者賞もありますから
こちらも魅力のひとつではないでしょうか。
魅力といえば、今回はランチパーティーもあります。
料金は参加費に含まれます。
おにぎり、から揚げなどの軽食をケータリングして
参加者や各短歌結社・サークルなどの情報交換の場とするそうです。
くわしいことは12月14日付のブログをご参照いただいて、
よろしかったらお問い合わせ・お申し込みくださいませ。
最後に、14名の選者をご紹介します。
✤桜川冴子 (かりん)
✤藤野早苗 (コスモス)
✤大野英子 (コスモス)
✤竹中優子 (未来)
✤山下翔 (やまなみ)
✤染野太朗 (まひる野)
✤三輪良子 (心の花)
✤野田光介 (やまなみ)
✤中本吉昭 (朱竹)
✤中島行矢 (ポトナム)
✤内藤賢司 (歩行)
✤石井大成 (九大短歌会)
✤海老原愛 (九大短歌会)
✤キム・英子・ヨンジャ (かりん)
()内は所属結社名
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...
Comentarios