現代歌人集会会報50号
- momosaran
- 2019年6月2日
- 読了時間: 1分
現代歌人集会へは
私の歌集『百年の祭祀(チェサ)』(2012年)を
その年の現代歌人集会賞の候補作としてくださったことを機に入会しました。
このたびの会報(50号)は「特集・前川佐美雄と塚本邦雄」。
6月23日(日)に鳥取市にておこなわれる春季大会は
テーマが「前川佐美雄と塚本~鳥取から始まった~」となっています。
そして
平成30年度現代歌人集会賞(山下翔『温泉』)について
山下翔さんの自選十首と
受賞のことば、
選考経過報告(執筆:大辻隆弘さん)が掲載されています。
いずれも興味深く拝読しました。
こちらの賞と福岡市文学賞、現代歌人協会賞をトリプル受賞した山下翔さんは
福岡市在住。
20代の歌人です。
一週間ほど前、読売新聞(西部本社版)でも大きく取り上げられましたね。
現代歌人集会会報50号に載っている『温泉』自選十首から
数首ご紹介いたします。
草食んでぢつとしている夜の猫とほいなあ いろんなところが遠い
逃げることがほとんど生きることなりき落ちて形のきれいな椿
わが打ちしピンポン玉とほく弾みゆきかへつてこない母からの玉
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...
Comments