今月のテーマは「眠りのうた」
- momosaran
- 2019年9月9日
- 読了時間: 2分
第21回いいづか短歌サロンは9月28日(土)におこないます。
短歌に少し興味はあるけれど、
これまでうたを詠んだことがないからとおっしゃるかた、
ご心配はご無用です。
いいづか短歌サロンは詠草(自作短歌)を出さなくてもOKですし
初心のかたも多いので
専門的なことばが飛び交ってついていけないのではないだろうか?
このことばの意味は?と質問されて答えられなかったら恥ずかしい…
たとえばそういったご心配なしにご参加いただけます。
本格的な呈茶(おいしいお茶とお菓子)を楽しみながら
短歌を味わいつつ、
リラックスした雰囲気の中で学びにつなげます。
嬉しいことに、これまでご参加なさったかたは
ほぼすべてのかたが繰り返しご参加くださっています。
(お仕事の都合で、一回だけのご参加になったかたがお一人のみ)
今月のテーマは「眠りのうた」です。
眠りと聞くと、どんなことを連想なさいますか?
場所、人、寝具、季節…。
さまざまな眠りの秀歌をご紹介、解説します。
みなさまの詠草は眠りに限らず、自由なテーマでお詠みください。
詳細は私の公式サイトのトップページでお知らせしておりますので
どうぞご参照くださいませ。
※そちらには記しておりませんが、
ブログをご覧くださっているかたに限り、
見学も承ります。
秋のひととき、お気軽に遊びにいらっしゃいませんか。
日時:2019年9月28日(土) 10:00~11:40
場所:イイヅカコスモスコモン 2階 和室
参加費:2,000円
※見学ご希望のかたはご相談ください。
最新記事
すべて表示今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
月刊「現代短歌新聞」(現代短歌社 12月5日発行)に 「いいづか短歌サロン」に関する記事が掲載されました。 16面をほぼ一面使ってある「全国歌壇NEWS」。 こちらに、8カ月ぶりに会場での開催となった (この春からコロナ禍のため紙上開催に切り替えています)...
いいづか短歌サロンは、12月はお休みです。 何かと気忙しい年末ですので これまでも12月は冬休みということにしてきました。 次回は、年が明けてから。 1月25日(土)午前10時より11時40分まで イイヅカコスモスコモン2階和室にておこないます。...
Comments