top of page

相次ぐ歌集出版

  • momosaran
  • 2020年2月8日
  • 読了時間: 1分

昨年の11月末から12月の初めにかけて

三冊の歌集が手元に届きました。

いずれも著者は「かりん」会員のかたです。

その時期は仕事が立てこんでいて、

ゆっくり歌集を読む時間がとれなかったのですが

最近、そのうちの一冊を読み終えたので

明日にでもブログでご紹介しようと思っています。

もう2冊は、アンティークのイギリス製の書棚

(20世紀初頭のもの。お気に入りです)

に大切にしまっています。

こちらも早く読みたいと思っています。

そして、今日。

二冊の歌集が同時に届きました。

やはり著者は「かりん」のかた。

一冊は、藤本満須子さんの『如月の水』。

(青磁社 2020年1月21日発行 2,500円+税)

もう一冊は、菊池陽さんの『「次は君だよ」』です。

(ブイツーソリューション 2020年2月2日 2,020円+税)

藤本さんはこちらが第3歌集、菊池さんは第1歌集です。

おととい(2/6)の記事に

「入会したばかりの頃、「かりん」は歌集出版が盛んだと言われると

聞いた覚えがありますが、それを実感しています。」

と書いたのですが

今日も改めて実感!

藤本さんは80代での第3歌集出版、

菊池さんは60代での第一歌集です。

なんだか無言の励ましをいただいたような気もします。

藤本満須子さん、菊池陽さん、

歌集ご上梓、おめでとう存じます。

最新記事

すべて表示
イベントなき秋-新しい場

クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...

 
 
 
活躍、めざましい

短歌を詠む若い世代が増えていることは このブログでもご紹介しましたし、 朝日新聞に連載した短歌エッセイ「筑豊さんぽ道」にも書きました。 マスメディアでもたびたび取り上げられて NHK総合テレビや教育テレビ、 新聞でも全国紙や地方紙が伝えています。...

 
 
 
「降る髪」-角川「短歌」11月号に寄稿

角川「短歌」11月号は角川短歌賞の発表号であったこともあり 早々に売り切れた書店も多かったかもしれません。 こちらに私も新作7首を寄稿しました。 タイトルは「降る髪」です。 母のことを詠んだ連作です。 そのうち、最初の数首をご紹介いたします。...

 
 
 

Commentaires


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page