top of page

朝日歌壇ニュース2020.9.13

  • momosaran
  • 2020年9月13日
  • 読了時間: 1分

今朝の朝日歌壇(朝日新聞)に飯塚市のかたが入選なさっています。

おめでとう存じます。

存じ上げないかたですが

お名前は以前から何度も朝日歌壇でおみかけしています。

印象的な名前なので、すぐに覚えました。

ペンネームでしょうか。

そして、歌壇と隣り合う朝日俳壇にも

飯塚市在住のかたの作品が載っています。

こちらも入選常連のかたですね。

おふたかたの入選作品を合わせてご紹介いたしますね。

 半泣きの笑顔で拉致を問い詰めて静かに逝った横田氏悲し

 (飯塚市)春 春代さん   (高野公彦さん・選)

 秋風の流るる前方後円墳

 (飯塚市)釋 蜩硯さん   (高山れおなさん・選)

最新記事

すべて表示
「韓国の文化」

飯塚市内の小学校で4年生に韓国の文化について話をしてほしい―。 市役所を通じてそう依頼があったのは11月の初めでした。 ちょうど、コロナ禍のため誌上開催を続けているいいづか短歌サロンを 8か月ぶりに会場でおこなう準備をしていた時です。...

 
 
 
イベントなき秋-新しい場

クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...

 
 
 
活躍、めざましい

短歌を詠む若い世代が増えていることは このブログでもご紹介しましたし、 朝日新聞に連載した短歌エッセイ「筑豊さんぽ道」にも書きました。 マスメディアでもたびたび取り上げられて NHK総合テレビや教育テレビ、 新聞でも全国紙や地方紙が伝えています。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page