お別れのとき
- momosaran
- 2020年9月30日
- 読了時間: 2分
今月9日は父の命日でした。
父とはまったく関係がないのですが
命日ということでいえば
今日はジェームス・ディーンの命日です。
1955年9月30日、24歳で亡くなりました。
私が生まれる前にこの世を去ったこの映画スターの写真集が手元にあります。
私の部屋の、約100年前のイギリスで使われていたアンティークの書棚。
ずっと探してようやく見つけたこの猫足の書棚には
私自身の著書や、お気にいりの写真集や画集を並べています。
大切にしたい本、
その中でも眺めて楽しむ美しい本を集めた場所です。
その中に、ジェームス・ディーンの写真集もあります。
先日、お茶の時間になんとなくこの書棚をながめていて
この写真集に目が留まった時、
ふいに、この写真集とはお別れのときかもしれないなあ、と思いました。
いっしょに並べている、オードリー・ヘップバーンの写真集や
ルネ・ラリックの展覧会の図録は
時おり手にすることがあるけれど
ジェームス・ディーンの写真集はもうずっと開いていない。
振り返ると、
オードリー・ヘップバーンの写真集を展覧会で購入したのは30代の頃。
ルネ・ラリックの展覧会の図録は40代になってからです。
そして、ジェームス・ディーンの写真集を買ったのは20代前半。
写真集そのものというより
その頃の私やその頃の思いに
さようならできる時が来たということかもしれません。
最新記事
すべて表示おととい、8か月ぶりに会場でのいいづか短歌サロンを開催しました。 新型コロナウイルス感染防止のためのさまざまな対策を施して これまでよりもずっと広ーい会場でおこないました。 もしも感染が拡大した場合や 私に発熱や風邪などの症状があらわれた場合は...
所用でショッピングセンターに行ったついでに チョコレートを買ってきました。 チョコレート、大好きです。 ロッテの「ラミー」と「バッカス」が出ていたので、1個ずつ購入。 このふたつは冬季限定なので ああ、季節がかわるんだなあと実感。...
「365日のシンプルライフ」というドキュメンタリー番組(2013年制作)を見ました。 ディレクターは26歳のフィンランドの男性で 出演者は彼と彼の家族や友人。 撮影者は彼と友人です。 モノ大好き人間で部屋にはものがあふれていると自己紹介する彼が 思うところあって...
Comments