top of page

締切とチョコレートの関係

  • momosaran
  • 2020年11月9日
  • 読了時間: 2分

おととい、8か月ぶりに会場でのいいづか短歌サロンを開催しました。

新型コロナウイルス感染防止のためのさまざまな対策を施して

これまでよりもずっと広ーい会場でおこないました。

もしも感染が拡大した場合や

私に発熱や風邪などの症状があらわれた場合は

紙上開催に変更することとしていましたが

ぶじに会場で開催できて、ホッ。

そのあと、別の仕事の打ち合わせを1時間。

帰宅した私を待っているのは、締切です。

「かりん」の月詠(10首以内)を夕方までに投函しなくてはなりません。

18時40分ごろ、ようやくポストへ。

少し、ホッ。

でも、少し、です。

翌日(8日)は短歌関係の文章の締切なのです。

土曜日でも、日曜日でも、原稿の締切には関係ありません。

8日(日)はとってもいいお天気。

でも、洗濯も掃除もせず、今日中に原稿を送ることだけを考えて一日過ごす。

21時30分、印刷所あてに原稿を添付したメールの送信ボタンを押しました。

はーっ。

そして今日は仕事関係の書類の準備。

明日が提出日なのです。

これも、夕方の散歩を犠牲にして、晩ごはん前に終わらせる。

晩ごはんが終わったら、

今度は明日が締切の短歌10首の準備。

今日のところは、まだ準備の段階。

締切日が4つも続いている。

つまり、わがやのチョコレートの消費量がぐーんと伸びております。

私にとってチョコレートは、原稿にとりかかるためのエネルギー源なのです。

最新記事

すべて表示
寝込んでました

体調を崩して先週火曜日の夜に寝込んでしまいました。 昼間から具合は悪かったのですが 何と言っても、まだ「かりん」の月詠を出していない。 それを完成させて投函するまでは倒れるわけにはいかない。 それに、何日か前に取材を受けたかたに資料を送らなければ。...

 
 
 
イベントなき秋-新しい場

クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...

 
 
 
運は準備ができた者に

ノーベル賞受賞者の物理学者・小柴昌俊さんが亡くなりました。 「運は準備ができた者にしかこない」。 小柴さんが残されたという言葉です。 世界で初めて 太陽からニュートリノが大量に届くことを証明した折、 「運がいいですね」と言われて 真っ赤になって怒り、...

 
 
 

Commentaires


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page