短歌サロン、初めての中止(><)
- momosaran
- 2018年9月30日
- 読了時間: 2分
昨年5月から始めた「いいづか短歌サロン」。
当初は二か月に一度おこない、
近頃は毎月開催していました。
本日も午前10時から開催♪
の予定だったのですが…。
第11回にして、
初めての中止といたしました。
今朝、関係のかたがたへ
最終的にその旨ご連絡したところです。
おおげさに言うと
今、ちょっとした放心状態です。
ご連絡すべきかたへすべて連絡がついたことを確認できて
安心したということと、
残念な気持ちが入り混じっている感じ。
中止とした理由は、
台風24号です。
今月初旬の21号以上の脅威だとか。
ゆうべの時点の天気予報では
筑豊への影響は少ないようでしたが
今朝はそれが「雨」から「大雨」に変わっていました。
詠草集の作成・送付やレジュメの作成だけでなく
会場の予約や利用料金の支払い、
お茶菓子の購入なども含め
短歌サロン開催の準備はすべて終えていましたけれども
そうしたことよりも
ご参加のみなさんの安全を考えて決めました。
天候のためとはいえ、中止としたのは初めてのこと。
その対応をする中で、
いろいろ考えることもありました。
それを学びとして
よりよい短歌サロンになってゆくように生かしたいと思います。
さて、
気を取りなおして
朝ごはんをつくることにいたしますか。
みなさまもどうぞお気をつけて。
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
月刊「現代短歌新聞」(現代短歌社 12月5日発行)に 「いいづか短歌サロン」に関する記事が掲載されました。 16面をほぼ一面使ってある「全国歌壇NEWS」。 こちらに、8カ月ぶりに会場での開催となった (この春からコロナ禍のため紙上開催に切り替えています)...
Comentarios