top of page

鳴滝寮とシーボルト


きのうの記事の続き。

母校である長崎県立女子短期大学(県短)が

4年制大学になって長崎市郊外へ移転するのにともない

鳴滝キャンパスでの最後の卒業式がおこなわれると知って

母校の建物がその後どうなるのかわからなかったので

子どもを連れて母校を訪れたのが1999年。

その際、初めてシーボルト記念館を訪れました。

県短のすぐ近くにシーボルトが教えた鳴滝塾跡があって

そこで卒業アルバムの撮影をしたことを覚えています。

鳴滝塾跡に隣接した土地にシーボルト記念館が開館したのは1989年です。

いつか行ってみたいと思っていたのが

10年後にようやく実現したことになります。

そういえば、卒業アルバムってほとんど見ていません。

卒業を控えて学生寮(鳴滝寮)の玄関の前で

友だちや同室の1年生たちと記念に撮ったもののほうが見ています。

在学中に吉村昭の『ふぉん・しいほるとの娘』を読んだのですが

それは鳴滝寮の本棚にあった一冊だったように思います。

私の第二歌集『百年の祭祀(チェサ)』の中に

「鳴滝」と題した連作があって

母校や鳴滝寮のことを詠んでいます。

その中に鳴滝塾跡の一首もありますのでご紹介しますね。

 紫陽花がたくさん咲いてそれだけの鳴滝塾跡井戸ひとつあり

 キム・英子・ヨンジャ


最新記事
アーカイブ
bottom of page