検索
「おかえりなさい」-「俳句界」連載・第17回
- momosaran
- 2019年4月24日
- 読了時間: 1分
月刊「俳句界」5月号(文學の森)は明日発売です。
連載中のエッセイ「たまくしげ」の今月号のタイトルは
「おかえりなさい」。
24歳で初めて両親の祖国へ行った時のことと
母となってから子どもを連れて訪韓した折のことを書きました。
それぞれ、拙歌を一首と二首、入れています。
そのうちの最初の一首、
初めて父祖の地を踏んだ時のことを詠んだうたをご紹介いたします。
ある者は夜に眠れずある者はウリマル習うと言いし旅の日
第一歌集『サラン』より
「ウリマル」とは、直訳すると「私たちのことば」。
「母国語」という意味です。
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...
Comments