ランチ会✤短歌サロンのご案内
- momosaran
- 2019年5月8日
- 読了時間: 1分
「いいづか短歌サロン」は今月、二周年を迎えます。
最初の頃は二ヵ月に一回開いていました。
それから、「初めての短歌講座」(主催:ことのは社)と合流してから
毎月一回が定着しました。
これまでご参加くださったみなさまのおかげで二周年を迎えられますこと、
心よりお礼申し上げます。
つきましては、みなさまといつもよりゆっくり過ごせるように
今月はランチ会を開きます。
一周年の折に好評だった、安心でおいしいお弁当。
「ぐらむきっちん」(飯塚市)が作ってくださいます。
昨年のランチ会と同じように
通常の参加費にお弁当の実費のみ加えます。
昨年のランチ会では、
第2部でのいつもの本格的な呈茶はお休みして
気軽なお茶とお菓子をご用意しましたが
今年はいつもの呈茶もおこないます。
第1部がランチ会(13:30~14:30)、
第2部が短歌サロン(14:30~16:30)。
短歌サロンも、いつもよりゆっくり時間をとっています。
今回のテーマは「朝のうた」です。
(詠草のテーマは自由です。詠草無しでもOK)
もし、お時間を取りにくい場合は第2部からのご参加でもかまいません。
みなさまのお越しをお待ちしております。
公式サイトのトップページにくわしいご案内を載せておりますので
そちらもご参照くださいませ(=^∸^=)
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
月刊「現代短歌新聞」(現代短歌社 12月5日発行)に 「いいづか短歌サロン」に関する記事が掲載されました。 16面をほぼ一面使ってある「全国歌壇NEWS」。 こちらに、8カ月ぶりに会場での開催となった (この春からコロナ禍のため紙上開催に切り替えています)...
Comentários