いいづか短歌サロンのご案内
- momosaran
- 2019年8月6日
- 読了時間: 2分
「いいづか短歌サロン」は毎月1回開催しています。
短歌講座、短歌のお勉強、
というよりも
もっとリラックスして短歌を味わい、楽しんでいただきたい。
そういう時間の中で短歌について学んでいただく場です。
そのための一つとして、お茶とお菓子をお出ししているのですが
呈茶を担当する私の茶友が日本の茶道と韓国の茶礼を基本に
本格的においしい!さまざまなお茶を準備してくれます。
秋には韓国の菊茶をお出ししたり。
菊茶は、菊の花を乾燥させたもの。
透明の硝子の急須に入れてお湯を注ぐと
菊の花がゆっくりと開いていきます。
そして香りも高く、雅な雰囲気を醸し出します。
そして、そのお茶やその回のテーマに合わせたお菓子も。
たとえば、「星のうた」をテーマとした回には金平糖とか。
金平糖のかたち、お星さまのようですよね(=^∸^=)
呈茶はご参加のみなさまに大好評。
「いいづか短歌サロン」は詠草(自作の短歌)を出さなくても参加できます。
前半に
季節やその時のトピックにちなんだテーマの秀歌(近・現代短歌)を
ご紹介して解説し、鑑賞します。
後半は
ご参加のみなさまの詠草(無記名で一覧にした詠草集を事前にお届けします)
について話し合い、
最後に私が詠草一首ずつを講評するという流れです。
(いいづか短歌サロンには「初めての短歌コース」を設けています。
このコースを選択されたかたには
上記の内容に加えて
短歌の技法を一からくわしく講義しております。)
短歌になじみのないかたも
お茶とお菓子を楽しむつもりで来てくださったら嬉しゅう存じます♪
今月は下記の日程でおこないます。
テーマは「帽子のうた」です。
この猛暑で、外出やお庭仕事に帽子が大活躍しているのではないでしょうか。
今月の短歌サロンの日程の詳細は、おとといに
この「キム・英子・ヨンジャ公式サイト」のトップページに載せたばかりですが
昨日さっそく参加お申し込みが届きました。
とても嬉しいです♪
日時:2019年8月24日(土) 10:00~11:40
場所:イイヅカコスモスコモン 2階 和室
テーマ:「帽子のうた」
参加費:2,000円
お申込み・詠草締切:8月15日(木)
✤詠草は「帽子のうた」に限らず、自由なテーマでお詠みください。
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
月刊「現代短歌新聞」(現代短歌社 12月5日発行)に 「いいづか短歌サロン」に関する記事が掲載されました。 16面をほぼ一面使ってある「全国歌壇NEWS」。 こちらに、8カ月ぶりに会場での開催となった (この春からコロナ禍のため紙上開催に切り替えています)...
Comments