top of page

中止:嘉麻のおくら短歌コンクール

  • momosaran
  • 2020年6月5日
  • 読了時間: 1分

新型コロナウイルスの影響により

今年の嘉麻のおくら短歌コンクールは中止となりました。

主催の嘉麻のおくら短歌同好会から連絡がありました。

山上憶良が8世紀の嘉摩郡(現在の嘉麻市)で

「子らを思ううた」など、のちに嘉摩三部作と呼ばれる作品を撰定したことにちなみ

小中学生を対象に2017年に第1回がおこなわれました。

第1回から毎年、嘉麻市内や福岡県内だけでなく

全国から1,000首以上の応募があった、このコンクール。

私も最初から選者として関わり

たくさんのいきいきとした短歌に出会うことができました。

中止は残念ですが

春に休校になって以来

いまだにいつもどおりの授業に戻れていない小中学校の現状を考えれば

いたしかたのないことです。

早い時期に第4回のコンクールが開催できるようになることを祈りつつ

みなさまにお知らせいたします。

最新記事

すべて表示
「現代短歌新聞」105号(12/5付)

月刊「現代短歌新聞」(現代短歌社 12月5日発行)に 「いいづか短歌サロン」に関する記事が掲載されました。 16面をほぼ一面使ってある「全国歌壇NEWS」。 こちらに、8カ月ぶりに会場での開催となった (この春からコロナ禍のため紙上開催に切り替えています)...

 
 
 
「韓国の文化」

飯塚市内の小学校で4年生に韓国の文化について話をしてほしい―。 市役所を通じてそう依頼があったのは11月の初めでした。 ちょうど、コロナ禍のため誌上開催を続けているいいづか短歌サロンを 8か月ぶりに会場でおこなう準備をしていた時です。...

 
 
 
イベントなき秋-新しい場

クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...

 
 
 

Comentarios


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page