コロナに克った117歳
- momosaran
- 2021年3月18日
- 読了時間: 1分
フランスでのお話です。
AFP通信によると、修道女のリュシル・ランドンさんは2月11日に117歳の誕生日を迎えました。
フランス最高齢だということです。
これだけでもとてもすごいことですが
さらに驚きの事実があります。
リュシルさんは介護施設に入所していて
そちらで1月に新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生したそうなんです。
81人が感染して10人ほどが死亡する事態になりました。
リュシルさんもPCR検査で陽性との結果が出て
強い倦怠感が出たものの
それ以外の症状はなく
「感染したと聞かされたけれど、私にはわからなかった」
とフランスのメディアに語ったそうです。
これってすごいことですよね。
コロナ禍のために制約の多い生活が1年以上も続いていて
ともすると気分もふさぎがちになりますが
このニュースを知って
人間ってすごいなーと思い、
なんだか少し明るい気持ちになりました。
免疫機能を落とさないためにも
明るい気分でいるの、大事。
日々目にするニュースは
コロナ禍関連をはじめとして
気持ちが暗くなるものが多いけれど
気持ちを明るくしてくれるニュースこそ
今の時代に必要なものなのではないかと思いました。
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
Comments