自転車のうた
<2025年9月27日> 猛暑がようやく落ち着きはじめた飯塚市で 今日、第90回いいづか短歌サロンをおこないました。 短歌サロンのお仲間が 臙脂色の茶花っぽいめずらしいお花を活けてくださって そのお花からも新秋を感じることができました(=^∸^=) テーマは自転車のうた。...
X(旧Twitter)始めました!
<2025年9月23日> これまでインターネットでは ブログを含めたこのウェブサイトのみで発信してきましたが 今月10日からX(旧Twitter)での発信を始めました✿ (ほぼ)毎日1~2回投稿しています。 短歌のことだけでなく、...
第7回嘉麻のおくら短歌コンクール
<2025年9月14日> 今年も嘉麻のおくら短歌コンクールで選者をつとめます。 このコンクールは全国の小中学生を対象としていて わたしは小学生部門の選考を担当します。 今回のテーマは「海、または自由」。 山上憶良は40歳を過ぎてから遣唐使の一員となって海を渡ります。...
「9月は盛夏」
<2025年9月11日> 今月の初めに、たまたまつけたテレビで この秋の天候の予想を取り上げていて 予報官のかたが 「9月は残暑じゃなくて猛暑(になる)。 九州の9月は盛夏です」 とおっしゃいました。 「いまは9月になってもまだまだ暑いよねー。...
「メロい」
<2025年9月10日> 新しいことばは生まれ続けています。 年末には新語・流行語大賞も発表されますね。 そうした目新しいことばを日々キャッチする専門家のかたが 先月、これから流行しそうなことばを紹介してありました。 そのひとつが「メロい」。...
第22回筑紫歌壇賞
<2025年9月8日> きのうは筑紫歌壇賞贈賞式にうかがいました。 毎年、9月ごろ福岡県太宰府市でおこなわれています。 筑紫歌壇賞は60代以上の作者の第一歌集を対象としており これは1300年前、 太宰府において花開いた筑紫歌壇にちなんでもうけられました。...
「かりん」9月号-山花集*19
<2025年9月5日> 今月号はきのう届きました。 編集・校正・配送に携わっておられるみなさま、ありがとう存じます。 9月号はかりん賞とかりん力作賞の発表号です。 そちらについては改めてご紹介するとして まず、馬場あき子先生の短歌作品6首より2首ご紹介します。...
1万5千円のかき氷✨
<2025年8月30日> この夏はあまりの暑さなので、ひんやりした話題を♪ 韓国のかき氷、ピンス。 パッピンスが有名ですね。 (ちなみに、パッは韓国の固有語で小豆のこと。 ピンスがかき氷のことで漢字だと氷水となります) 小豆に限らずフルーツなどいろいろなトッピングがされます...
牧水・短歌甲子園×アイドル歌会
<2025年8月27日> 若山牧水は1885年8月24日に生まれました。 故郷、宮崎県で毎年おこなわれてい牧水・短歌甲子園では 今年、生誕140年を記念した特別企画として 「牧水・短歌甲子園×アイドル歌会」が開催されました。...
蟬のうた
<2025年8月23日> 「降れば大雨、晴れれば猛暑」。 今春、気象学者のかたがこれからの日本の夏をこう予想されました。 そして、 今からでも地球温暖化の影響を少なくするために ひとりひとりができることをしましょうと呼びかけてありました。...